SSブログ

WR250R・2010年セロー250FI・セロー225WEの比較インプレ [インプレ]

ブログ10年の記念に、WR250R・セロー250FI・セロー225WEのオーナーの自分が比較インプレをしてみる。
と、言っても自分の考えを上手く文章に出来ないでの思い立った時に修正していってみようと思う。
満足するまでだから相当永くなりそうw

三台の重さの参考資料
2010年セロー250FIとセロー225WEの重心の参考資料
2018年セローを購入したので簡単なインプレ

P1031747.JPG
・左奥からWR250R・WR250X・KSRPRO・SEROW225WE・SEROW250FIの5台のオーナー。 とても頭が悪い。
今年50歳になるオッサンなので、多分四半世紀前なら全く違うインプレになったと思う。

WR250R
P8240313.JPG
皆が言うように高性能なオフロードバイク。
エンジンは吹け上がりが軽くパワーが有る。反面極低速のトルクは細い。
フレームはアホみたいに剛性が高く二人乗りをしても『ビシッ!』としていて昔のオフ車しか知らない人はビックリするのは間違いない。
飛ばすとしっくり来る作りなので飛ばさない人は乗っても楽しくないが、高速道路を多用するツーリングでオフ車を探しているなら悪くはない選択だと思う。
オンロードメインでWRだったらWR-XだけどWR-R以上に飛ばさないと楽しめないので、普通のツーリングならWR-RにGP-210を履かせた方が、大きく細いタイヤで快適且つ楽しめるんじゃないかと思う。
このバイクの最大の魅力がオンロード性能点数とオフロード性能点数の合計が全てのオフロードバイク中最高得点!(KTM500EXCと690ENDUROに乗った時に悟った。)
究極のトレールバイクだ。

20107年セロー250FI
P9029363.JPG
セローおじさん「セローで十分」
2ちゃんねるのネタらしいが、あまり飛ばさなくなった自分もセローおじさんです。
このバイク、オフロードでの性能は今回の3台の中で一番低いと思う。
でもね。オフロードなんて何処にあるのよ。
近所にダートがあるならそのダートに合わせたバイクを選べば良いけど、違う場所に移動する距離って馬鹿にならないんじゃないかな?
極低速でトルクがあるのでギヤチェンジ多少をサボっても走ってくれるのと、WRほどでは無いが鉄フレームの中ではトップレベルのしっかりとしたフレームでヨレを感じさせないとが相まって淡々と走り続ける事が出来るのが最大の魅力。
普通のオフ車ならフレームのヨレを感じてしまうキャンプ用品満載でも全く問題なく走ってしまう。
実際キャンプ用品をフル搭載した状態で埼玉から愛知まで高速を使って移動したが疲労は最小限。更に帰りは愛知県から長野県経由で埼玉県まで下道だったがやっぱり疲労は最小限。
疲労が少ない理由の一つとしてギヤが5速なのはあると思う。トルク重視のエンジンと相まってこまめなシフトチェンジを必要とせず走れるのは大きい。
3台の中でロングツーリングに行くとこになったら迷わずセロー250FIを引っ張り出す。
そう考えるとヤマハがツーリングセローを作り出したのは大正解だと思う。
なんか物凄く快適なバイクに感じるが高速道路はちょっと苦手で、快適に走りたかったら80キロで走っている車の後ろが定位置になるのと、高速道路を長く走っただけでチェンジペダルの動きが渋くなりオイル交換になる。
ちなみにセロー250のフロントフォークオイルはG15。これだけでもオンロードメインのバイクだと思う。
あとフロント周りが重くてフロントアップが苦手だけど、逆に急坂でフロントが捲れないのでガンガントラクションを掛けて登る事が出来るなんてオマケもあるw
で、このバイクは弄ればいくらでもオフ寄りのバイクになるんだけど、自分はハンドルを含めてノーマルが好きです。でもステップは変えたいとか、環境には悪いけど要らない「ぴー」は取り外したいとかはあるかなw
もし新しいセローが発売されるなら5速+スーパーローでお願い。5速のギヤ比は現行と同じで1速をもっと2速に近づけた一般的な1速。(数少ない不満なんだろうなw)
4速と5速の繋がりを良くして。あとスーパーローは1速の下に配置。『S-1-N-2-3-4-5』こんな配置

セロー225WE
P7240241.JPG
「セローで十分」が当てはまらないバイク。
パワー無いし、バックステップで足は疲れるし、フレームの剛性が低いのでキャンプ荷物を満載するとフレームのヨレを感じながら走る事になる。
こんな書き込みをするとダメダメバイクに思えるが、オフロードテクニックの基礎をとても学びやすくてオススメだったりする。
特にサスペンションを使ったフロントアップが出来るだけでオフロードの世界が何倍も広がる。ステアケースや丸太超え、段差の飛び降り、ジャンプの距離を伸ばす練習にも使える(道路のカマボコでぽよ~んて飛べない人はジャンブの基礎が出来ていない。ステップをガッツリ踏んでサスを沈めてかまぼこに乗ったら自らジャンプ)
スーパーロー、フロント周りが軽い、サスが柔らかい、バックステップ、極低速でトルクが太い。この好条件でスタンディングからのクラッチを使わずアクセルだけでのフロントアップが楽々出来る。
20万円も出せばボロボロだけど練習向きなのが購入できて飽きたら10万円で売却。
差額10万円の投資で一生分のテクニックが楽に身に付くなら安いと思うよ。自分は新車で購入して18年目だけどw


以下、自称セローおじさんの自分が好き勝手に書いてみる。(追記だらけで読みにくい)

街乗りの快適性: セロー250FI>セロー225WE>WR250R>WR250X
一般的なスピードでのオンロードツーリングの快適性: セロー250FI>WR250R>WR250X>セロー225WE(タイヤの銘柄はオンロード寄りを想定)
パワーバンドはWRの方が広いんだけどやっぱり回して広いんだよね。ある程度飛ばすとしっくりくるんだけど飛ばさないなら極低速のあるセローが楽。
あとWR250Xはオフ車と比べると、タイヤ径は小さいんだけど太いから曲げるのにスムーズな感じがしないのと、やっぱり小さなタイヤはアスファルト上の小さなギャップが苦手だったりするのでオフ車の方が楽で快適。
峠で常識外まで飛ばすとオフ車に対してWR250Xの操作性・快適性・楽しさ・心の保険とかが逆転するんだけど、常識外まで飛ばさないならやっぱりセロー250FI

フラット林道: WR250R>セロー225WE>セロー250FI>WR250X
沢レベルのロックセクションが続く林道: セロー225WE>セロー250FI>WR250R>WR250X
WRとセローの差は何が大きいのかと漠然と聞かれたら皆さんはなんて答えます?
パワー? サスストローク? 車体剛性? 足付き?
すべてが違うけど自分はフライホイールの重量差と答えるかな。
フライホイールが軽ければアクセルを開けた時にレスポンスが良いが、閉じた時は急激に回転が落ちる。
結果としてギクシャクしやすい。
それだけならアクセルワークに気を使えばいいだけたけど、ロックセクションで怖いと思ってアクセルを閉じたら???
WRはリヤタイヤが岩に引っかかり、セローはどっこいしょと超えてくれる。
この差はとても大きい。
よく聞くけどテクニックがあればWRでもなんでも出来る。
でもテクニックってどれくらい必要なの???
エンジンは低速が無く、サスペンションは硬い、足付きは悪い、フライホイールが軽くてリヤタイヤが引っかかる。
これらをカバーするテクニック、、、
自分が思うに誰もが羨むレベルのテクニックが必要www

飛ばさない・飛ばせないセローおじさんが「セローで十分」と言っているのが少しは分かってもらえただろうか?
そんなセローおじさんの自分でも稀に飛ばしたくてWR250RとWR250Xをもっているんだけどねw
普通だったらWR250Rを購入してモタードホイールを購入してオフオンの2セットになるのだろうけど、ホイールの置き場もバイクの置き場も大差ないので2台持ちw
これは嘘で本当の所はWR250Rを先に持っていて、知り合いからWR250Xを借りて峠を飛ばしたら、痺れるほど楽しかったから増車なんだけどね。(あとホイール交換が面倒ってのもある)

飛ばすならWRは面白いよ。そして飛ばさないならセロー250FIの方が楽しくて快適。
結論はおっさんは「セローで十分」



ヤマハへ
今年もお中元とお歳暮が届かなかったんだけど送り忘れたのか?
乗って良かったら水冷セローも買うからカレンダーぐらい送れよ。
ちなみにヤマハ派でも宗教団体ヤマハでもないんだけどヤマハのバイクに乗って来たな~。
今年はちゃんと送って来いよw

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 2

通りすがり

はじめまして。
WR250RとWR250Xのどちらを購入しようか
迷っていましたので、この比較記事は非常に参考になりました。
ほぼ制限速度でのオンロードを走る場合はRの方がよさそうですね。
by 通りすがり (2018-02-15 18:06) 

三蔵

>通りすがりさん
RとXでぶっ飛ばす事なくオンロードを走るなら間違いなくRです。
タイヤ径が大きい方が路面の凹凸に対する走破性が高い。ジャイロ効果が大きくなるので直進安定性が高くバンクさせにくくなるが、バンクさせた際に旋回力として働くヨーモーメントは強くなる。
バンクのさせにくさはタイヤの細さで相殺されていると思います。
是非WR250Rを買って幸せになってください。
by 三蔵 (2018-02-15 18:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント